シトロエンC4クーペにタイカブこと
ホンダWave125Rが加わりました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、久しぶりにC4を更新です。
職場の勤続10年記念に2万円分の商品券をもらいました。微妙な金額でなので、さて何ができるかなと考えた時に思いついたのがサブウーファー。以前所有していたクルマには全てにサブウーファーを取り付けていましたが、初めての新車だったC4は傷をつけるのが怖くて何もしていませんでした。(配線やパネル周りの作りがよくわからないというのもありましたが・・・)ま、来年2月で車検を迎えるし、おそらく査定価格はすでにどうでもいいくらいになってるはずなので、思い切ってサブウーファーを取り付けることにしました。
今回2万円の予算の中で選んだのは・・・
アルパインSWE-1000
150Wのパワードサブウーファーです。とりあえず、昔からAlpineが好きなので他社は見てません。が、とりあえずスペックを見ると他社がほとんど16cmなのに対して20cmが入っています。
配線キット
さすがユニットだけあって、必要なケーブルが全て入っています。ケーブルは6mあるので十分余裕があります。
職場の勤続10年記念に2万円分の商品券をもらいました。微妙な金額でなので、さて何ができるかなと考えた時に思いついたのがサブウーファー。以前所有していたクルマには全てにサブウーファーを取り付けていましたが、初めての新車だったC4は傷をつけるのが怖くて何もしていませんでした。(配線やパネル周りの作りがよくわからないというのもありましたが・・・)ま、来年2月で車検を迎えるし、おそらく査定価格はすでにどうでもいいくらいになってるはずなので、思い切ってサブウーファーを取り付けることにしました。
今回2万円の予算の中で選んだのは・・・
150Wのパワードサブウーファーです。とりあえず、昔からAlpineが好きなので他社は見てません。が、とりあえずスペックを見ると他社がほとんど16cmなのに対して20cmが入っています。
さすがユニットだけあって、必要なケーブルが全て入っています。ケーブルは6mあるので十分余裕があります。
COMMENT