シトロエンC4クーペにタイカブこと
ホンダWave125Rが加わりました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プルリエルのオイル交換ついでにNew C5の試乗をしてきました。
まずは実際に触ってみた感想を・・・
展示車は2リッター、試乗車は3リッターでした
まずは気になるシートですが、2リッターと3リッターで形状も結構違います。面白いのは2リッターの方がサイドのサポート形状が大きくまるでバケットシートみたいです。おかげで絶対的なサイズはあるはずなのに、随分とタイトなシートに座っている気がします。座面の感触は座面がファブリックの2リッターの方が柔らかいのですが、あくまでも相対的な話で絶対的にはC6みたいに硬めの感触です。ちなみに、3リッターモデルに装備されているマッサージ機能ですが、トヨタのバイブレーションとはちがってランバーサポートが背中を押してくるタイプでした。本当にこれでマッサージになるのかは疑問ですが、話のネタにはなる装備だと感じました。
また、新たに装備された2段階の背もたれリクライニングですが、実はこれ、昔日産がレパードなどでやってました。(たしかスーパーリラックスシートとかいう名前だったような・・・)C5ではリラックスというよりもサポートを追求しているように感じました。
リアシートは思ったより大きいです
内装の材質も見直されており、ダッシュボードなどのパッド部分がC4やC6とは異なり硬質なものになっていました。比較すると、以前の素材の方が(デザインセンスは別として)コストがかかってそうに見えますが、この新しい素材もまだ許容範囲です。
こちらがその新しい素材
メーター周りは明らかに3リッターモデルのカラーパネルの方がカッコいいです。機能的にはどちらも変わらないのですが、多色の方がよりハイテク感が強くなります。
こちらは2リッターモデル
そして3リッターモデル
さて、次回は乗った感想を書いてみたいと思います。
1日1回ポチっとお願いします。
まずは実際に触ってみた感想を・・・
展示車は2リッター、試乗車は3リッターでした
まずは気になるシートですが、2リッターと3リッターで形状も結構違います。面白いのは2リッターの方がサイドのサポート形状が大きくまるでバケットシートみたいです。おかげで絶対的なサイズはあるはずなのに、随分とタイトなシートに座っている気がします。座面の感触は座面がファブリックの2リッターの方が柔らかいのですが、あくまでも相対的な話で絶対的にはC6みたいに硬めの感触です。ちなみに、3リッターモデルに装備されているマッサージ機能ですが、トヨタのバイブレーションとはちがってランバーサポートが背中を押してくるタイプでした。本当にこれでマッサージになるのかは疑問ですが、話のネタにはなる装備だと感じました。
また、新たに装備された2段階の背もたれリクライニングですが、実はこれ、昔日産がレパードなどでやってました。(たしかスーパーリラックスシートとかいう名前だったような・・・)C5ではリラックスというよりもサポートを追求しているように感じました。
リアシートは思ったより大きいです
内装の材質も見直されており、ダッシュボードなどのパッド部分がC4やC6とは異なり硬質なものになっていました。比較すると、以前の素材の方が(デザインセンスは別として)コストがかかってそうに見えますが、この新しい素材もまだ許容範囲です。
こちらがその新しい素材
メーター周りは明らかに3リッターモデルのカラーパネルの方がカッコいいです。機能的にはどちらも変わらないのですが、多色の方がよりハイテク感が強くなります。
こちらは2リッターモデル
そして3リッターモデル
さて、次回は乗った感想を書いてみたいと思います。
1日1回ポチっとお願いします。
PR
COMMENT