シトロエンC4クーペにタイカブこと
ホンダWave125Rが加わりました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
HD-DVDは近い将来負けると読んで買った東芝製HD-DVDプレーヤーですが、正直タイミングを見誤りました。読みではもうちょっと踏ん張って今頃撤退発表、これから年末にかけてタイトルの投げ売りでちょうどこの時期にあるアメリカ出張にかぶってバッチリというプランだったのですが、遅かったです。
今回の出張でもゲットできたのは・・・
古いタイトルばかり
新作はすでになくなっており、すでに在庫の投げ売り状態です。おかげでこれだけ買っても$100しなかったのですが、もう少し新しいタイトルも欲しかったです・・・
ちなみに、HD-DVDにリージョンコートはないので問題なく再生できますが、日本語字幕などは当然入っておりませんのであしからず。
1日1回ポチっとお願いします。
今回の出張でもゲットできたのは・・・
新作はすでになくなっており、すでに在庫の投げ売り状態です。おかげでこれだけ買っても$100しなかったのですが、もう少し新しいタイトルも欲しかったです・・・
ちなみに、HD-DVDにリージョンコートはないので問題なく再生できますが、日本語字幕などは当然入っておりませんのであしからず。
![にほんブログ村 車ブログ シトロエンへ](http://car.blogmura.com/citroen/img/citroen80_15.gif)
PR
ここ数年愛用しているMio(マイタック)のP350、困ったことになりました。
そもそも、Windows Mobileとして動くから海外でソフトを買って世界で使えるナビを目指したのですが、どうもGPSのドライバが古く汎用デバイスとして最近のソフトが認識してくれません。色々と探して、これでも動くオンラインソフトを購入したのですが、このソフトも開発が終了してしまいました。そろそろ新しいモデルを買うべきか・・・
PDAの割にバッテリーが全く駄目で使い物になりません。
バッテリーは特にリークがひどいらしく、電源オフでもガンガンなくなっていきます。主電源を切るとようやく消費が止まります。
国内ナビは専用ソフトで。低機能ですが最低限使えます。
問題の海外ナビ。国内ナビより高機能なんですが・・・
1日1回ポチっとお願いします。
そもそも、Windows Mobileとして動くから海外でソフトを買って世界で使えるナビを目指したのですが、どうもGPSのドライバが古く汎用デバイスとして最近のソフトが認識してくれません。色々と探して、これでも動くオンラインソフトを購入したのですが、このソフトも開発が終了してしまいました。そろそろ新しいモデルを買うべきか・・・
バッテリーは特にリークがひどいらしく、電源オフでもガンガンなくなっていきます。主電源を切るとようやく消費が止まります。
![にほんブログ村 車ブログ シトロエンへ](http://car.blogmura.com/citroen/img/citroen80_15.gif)
機種変更したauのW61CA、しばらく使ってみての感想です。まだまだ未完成なKCP+を避けた選択だったので、ソフトの操作性については今までと変わらずです。肝心のバッテリーも、日数で言うとへたりだした以前のソニエリと同じくらいで約5日待ち受けです。ただし、ソニエリではオートパワーオフで夜間は電源を切っていたので、常に入れっぱなしのW61CAも結局は同等かもしれません。このオートパワーオン・オフがなくなっているのが最大にして唯一の不満でしょうか。
その他気がついたのは・・・
表面のディンプルは実は大きさを変えて模様になっている
いろんなショートカットを待ち受けに置けるのは便利
キーの配置がソニエリと左右ひっくり返っている
結論として、そこそこ気に入って使ってます。
1日1回ポチっとお願いします。
その他気がついたのは・・・
結論として、そこそこ気に入って使ってます。
![にほんブログ村 車ブログ シトロエンへ](http://car.blogmura.com/citroen/img/citroen80_15.gif)
やっと届いたFAレンズ、本来の目的である夜の室内でちゃんと使えるか試してみました
まずはf1.4で。
夜の室内では、明かりが点いているとはいえやはり暗いので普通のレンズではフラッシュを焚かないと暗くてまともに写りませんが、この明るいレンズではフラッシュなしでかなり行けます。しかも、K10は本体に手ぶれ補正を内蔵しているのでこんな古いレンズでもばっちり効きます。ただ、ボケもかなりのものなのであまり広い範囲でピントが合わないという点で使いにくいと感じるかもしれません。個人的にはポートレート用にこのボケも欲しかったのでまさに一石二鳥なんですが
ああ、レンズにはまりそうで怖い・・・
ペンタックスデジカメ作例ブログ
1日1回ポチっとお願いします。
夜の室内では、明かりが点いているとはいえやはり暗いので普通のレンズではフラッシュを焚かないと暗くてまともに写りませんが、この明るいレンズではフラッシュなしでかなり行けます。しかも、K10は本体に手ぶれ補正を内蔵しているのでこんな古いレンズでもばっちり効きます。ただ、ボケもかなりのものなのであまり広い範囲でピントが合わないという点で使いにくいと感じるかもしれません。個人的にはポートレート用にこのボケも欲しかったのでまさに一石二鳥なんですが
![](/emoji/E/224.gif)
ああ、レンズにはまりそうで怖い・・・
ペンタックスデジカメ作例ブログ
![にほんブログ村 車ブログ シトロエンへ](http://car.blogmura.com/citroen/img/citroen80_15.gif)
盆休み前にポチっとやったレンズが届きました。
一緒に買ったフードはご丁寧にケース付き
早速K10に装着
別のアングルから
レンズフードなし
結構お安めのレンズだったので、造りはあまり期待していませんでしたが、開けてみればキットのズームレンズよりも重くそんなに安っぽさは感じません。逆に絞りリングやピントリングのしっとりした動きは最近のキットレンズより高級感を感じるくらいです。これはなかなか楽しめそうなレンズです。じっくりと遊んでみたいと思います。
ペンタックスデジカメ作例ブログ
1日1回ポチっとお願いします。
結構お安めのレンズだったので、造りはあまり期待していませんでしたが、開けてみればキットのズームレンズよりも重くそんなに安っぽさは感じません。逆に絞りリングやピントリングのしっとりした動きは最近のキットレンズより高級感を感じるくらいです。これはなかなか楽しめそうなレンズです。じっくりと遊んでみたいと思います。
ペンタックスデジカメ作例ブログ
![にほんブログ村 車ブログ シトロエンへ](http://car.blogmura.com/citroen/img/citroen80_15.gif)