シトロエンC4クーペにタイカブこと
ホンダWave125Rが加わりました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
在庫処分で買った三洋ABC-VW24の使用感です。
今のところ、日中は自動モード、(寝室で使っているので)寝る前にパワーミスト運転という使い方をしていますが、使った感想は正直微妙です。
まず気に入らないのは、我が家の他の空気清浄機と違って自動モードではなんとファンが完全停止します・・・定期的に動いて部屋の空気を循環するとなっているのですが、低風量で空気を回してないとセンサーの効きが悪いです。かと言って、それ以外の運転モードは風量固定しかないし・・・
インジケーターはおとなしめで好印象
本体のデザインそのものは結構いいと思います。シャープと違って、明かりがうるさくないので夜中でも気になりません。(まあ、シャープもオフにできるんですが)面白いのはファンの吹出しが左右と上の3方向となっていることで、これをうまく使おうと思うとできるだけ壁の中心に置く必要があります。
今のところ、日中は自動モード、(寝室で使っているので)寝る前にパワーミスト運転という使い方をしていますが、使った感想は正直微妙です。
まず気に入らないのは、我が家の他の空気清浄機と違って自動モードではなんとファンが完全停止します・・・定期的に動いて部屋の空気を循環するとなっているのですが、低風量で空気を回してないとセンサーの効きが悪いです。かと言って、それ以外の運転モードは風量固定しかないし・・・
本体のデザインそのものは結構いいと思います。シャープと違って、明かりがうるさくないので夜中でも気になりません。(まあ、シャープもオフにできるんですが)面白いのはファンの吹出しが左右と上の3方向となっていることで、これをうまく使おうと思うとできるだけ壁の中心に置く必要があります。
PR
まだそんなに遊んでませんが、室内でちょこっと遊んでみました。
まずは切り抜き画像で絞りの比較
F2
F3.5
F4.5
F6.7
ピントが同じ所に来てないのはご愛嬌
中央をトリミングして約半分のサイズに縮小してますが、こんなちっぽけな被写体でもF2ではボケます。
定番の作例
中央トリミング・リサイズ無し
ただし、ピントが合っている部分ではF2でも結構シャープに写ってくれるので開放のまま使ってもほぼ問題なく使えそうです。
ペンタックスデジカメ作例ブログ
1日1回ポチっとお願いします。
まずは切り抜き画像で絞りの比較
ピントが同じ所に来てないのはご愛嬌
中央をトリミングして約半分のサイズに縮小してますが、こんなちっぽけな被写体でもF2ではボケます。
ただし、ピントが合っている部分ではF2でも結構シャープに写ってくれるので開放のまま使ってもほぼ問題なく使えそうです。
ペンタックスデジカメ作例ブログ
![にほんブログ村 車ブログ シトロエンへ](http://car.blogmura.com/citroen/img/citroen80_15.gif)
先日注文したFA35が届きました!ちなみにamazonでは自分がポチっとやった次の日くらいに3000円程度値上がりしてました・・・早速K10につけてみると:
レンズフードなし
レンズフードあり
FA50と違ってそこそこ立派なフードが付いてくるので見栄えはまあまあです。レンズ本体の質感もFA50と同等。
ファインダーを覗いてみると、当然ながらFA50よりも広角で狭い室内ではコチラの方が使いやすそう。ちょっとした屋内広場ならFA50がぴったりなんですけどね。
FA50のF1.4はフォーカスが狭くて結構使いにくいんですが、F2では開放でもそこそこいけます。
F2
F5.6
まあそれでもちょっと絞ると絵はもっとシャープになるんですが・・・
ペンタックスデジカメ作例ブログ
1日1回ポチっとお願いします。
FA50と違ってそこそこ立派なフードが付いてくるので見栄えはまあまあです。レンズ本体の質感もFA50と同等。
ファインダーを覗いてみると、当然ながらFA50よりも広角で狭い室内ではコチラの方が使いやすそう。ちょっとした屋内広場ならFA50がぴったりなんですけどね。
FA50のF1.4はフォーカスが狭くて結構使いにくいんですが、F2では開放でもそこそこいけます。
まあそれでもちょっと絞ると絵はもっとシャープになるんですが・・・
ペンタックスデジカメ作例ブログ
![にほんブログ村 車ブログ シトロエンへ](http://car.blogmura.com/citroen/img/citroen80_15.gif)