忍者ブログ
シトロエンC4クーペにタイカブこと ホンダWave125Rが加わりました。
5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロイヤルカリビアンのLegend of the Seasが横浜に寄港しました。今週、来週と外国船としては(おそらく)初めてとなる横浜発着クルーズに就航します。
IMGP5679.JPG午前6時着岸
7万トンクラスの割にはバルコニーが少ないような気がしますが、その分パブリックスペースは充実していそうです。
レジェンド・オブ・ザ・シーズのその他の写真
PR
DS3では同じ装備でも過去より改善している部分がいくつか見受けられました。なんか、フランス車らしからぬ地道な改善です。
IMGP3003.JPGまずはエンジン
当たり前ですが、最近のシトロエンに搭載される新しい1.6リッターエンジンです。
IMGP3002.JPGオートワイパー
そもそもオートワイパー自体が使えない(速度調整がなんかテキトー)というのは置いといて、ポジションのアレンジがC4と同様になりました。(旧C3にはINTがなかった)

去年の段階では実はC4以上に高くなるのではないかと噂されたDS3ですが、蓋を開けてみれば255万からと思ったよりリーズナブル。まあ、国産車の感覚でいうと1.6リッターで255万というのはえらく高いんですが、アルファロメオMitoなんてこれよりも小さいのにさらに高いし・・・
リーズナブルと思える一番の理由が充実の装備です。というか、ほとんどフル装備。C4と比べても遜色ありません。例えば・・・
IMGP2998.JPGクルーズコントロール
ステアリングコラムの左側に生えています。旧C3ではたしかエクスクルーシブにのみ標準装備だったハズ。
IMGP2999.JPGステアリングリモコン
こちらは右側に生えています。C3ではこんなものありませんでした。

組み合わせを選べるツートンカラーなどユーザーの選択肢が増える一方、内装色は黒のみとなるDS3。(ただし素材は2種類ある模様。)この時点で個人的には魅力半減なのですが、インテリアの仕上げそのものは悪くありません。
IMGP2982.JPGゆったりしたフロントシート
座り心地もまあまあソフトで、C5のファブリックシートと同じくらいの座り心地でした。(最近のシトロエンのレザーシートはソフトじゃない)ダッシュボード下側のパネルがほぼ垂直に落ちているのがユニークです。トヨタiQっぽいかも・・・


DS3のインパネは旧C3よりも大幅に質感が向上し、C4と同じくらいに見えました。
IMGP2994.JPGルーフと同色となるパネル
ソフトパッド仕上げなど全体的に仕上げは良くなっているのですが、この同色パネルだけはどうにも安っぽく見えました。たまたま白が安っぽく見えただけかもしれませんが・・・ルーフ同色じゃなくてパネル色もオーダー出来たらいいのに・・・ちなみにパルファムはC4ピカソと同じようなタイプです。(全く同じかどうかは未確認)
IMGP2983.JPGコンソール
デッキはC4と同じですね。それ以外には大型のオートエアコン操作パネルしかなくシンプルです。

Template by 小龍的徒話
JavaScript by Customize in Ninja Blog
忍者ブログ / [PR]