シトロエンC4クーペにタイカブこと
ホンダWave125Rが加わりました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週パネルが外せなくて挫折したETCの取り付けに再挑戦しました。新しいトルクスのビットは先週買ってサイズが合うことも確認済みでしたが、ちょっとばかり思うところがあり別の工具も事前に買いました。
輸入車用ラジオリムーバルキット
輸入工具のアストロで1800円でした。
で、思ったのは電源をどこから取るかで、ヒューズボックスは何しろヒューズのサイズが普通のものより小さかったので断念、シガーライターはアームレスト近くにあるおかげでワイヤに到達できずまた断念。最終的に、オーディオから取ろうと目論んでたのでヘッドユニットを外せる道具が必要だったわけです。
ステレオ本体はU次型の金具を両端につっこんで引っ張るだけの簡単さ。これだけで電源分岐だけはできるのですが、もしかしたらプルリエルみたいに余計な電源か中にぶらぶらしてるかも、と思いコンソールも外してみました。
まずは両脇のパネルを外す。
クリップのみですが、なにしろ国産と違ってクリップの取り付け強度も強いのでハラハラしながら引っ張りました・・・
次にパネルで隠れてたネジを外し、コンソールを引っ張って外します。
ネジ2本以外はコンソールもクリップ4カ所でした。
が、しかしここで驚きの発見!!
なんとC4のステレオには常時通電電源しか来ておらず、どうもCANバス経由で電源管理をされている模様。よってステレオから電源を奪うという計画は失敗に終わったのでした・・・
(つづく)
いきなり持ち主に分解されたC4へ愛の手を!
輸入車用ラジオリムーバルキット
輸入工具のアストロで1800円でした。
で、思ったのは電源をどこから取るかで、ヒューズボックスは何しろヒューズのサイズが普通のものより小さかったので断念、シガーライターはアームレスト近くにあるおかげでワイヤに到達できずまた断念。最終的に、オーディオから取ろうと目論んでたのでヘッドユニットを外せる道具が必要だったわけです。
ステレオ本体はU次型の金具を両端につっこんで引っ張るだけの簡単さ。これだけで電源分岐だけはできるのですが、もしかしたらプルリエルみたいに余計な電源か中にぶらぶらしてるかも、と思いコンソールも外してみました。
まずは両脇のパネルを外す。
クリップのみですが、なにしろ国産と違ってクリップの取り付け強度も強いのでハラハラしながら引っ張りました・・・
次にパネルで隠れてたネジを外し、コンソールを引っ張って外します。
ネジ2本以外はコンソールもクリップ4カ所でした。
が、しかしここで驚きの発見!!
なんとC4のステレオには常時通電電源しか来ておらず、どうもCANバス経由で電源管理をされている模様。よってステレオから電源を奪うという計画は失敗に終わったのでした・・・
(つづく)
いきなり持ち主に分解されたC4へ愛の手を!
PR
この前セールで買ったETC(MITSUBISHI【三菱】EP-407Bアンテナ・分離型ETC)を取付けるために配線やらの調査をしようと、パネルを外そうとしたら・・・ネジが回せない・・・
プルリエルのオーディオ交換をしたときの経験からトルクスネジが多用されていると予想していたので、そのときに役に立ったカルフール製ドライバセットを持って行ったのですがダメでした。
問題のネジ
手持ちのサイズがどれもうまくかみ合わず、仕方なくラチェット用のトルクスビットセットを買いに走る羽目に・・・どうやらT15Hなんですが、真ん中に穴が開いてるタイプでないとうまく回せないような感じです。おかげでETC取り付けは後日となりました・・・
しかしこの三菱のETC、買った後に気がついたんですがアクセサリー電源のみで常時通電が必要ないんですね。以前トルネオで使っていたパナソニックCY-ET907KDや現在プルリエルについているデンソーdiu-5000では両方必要で配線もちょっと面倒だったんですが、今回は楽に済みそうです。(さて、どこから電源を取るか・・・)
1日1回ポチっとお願いします。
プルリエルのオーディオ交換をしたときの経験からトルクスネジが多用されていると予想していたので、そのときに役に立ったカルフール製ドライバセットを持って行ったのですがダメでした。
問題のネジ
手持ちのサイズがどれもうまくかみ合わず、仕方なくラチェット用のトルクスビットセットを買いに走る羽目に・・・どうやらT15Hなんですが、真ん中に穴が開いてるタイプでないとうまく回せないような感じです。おかげでETC取り付けは後日となりました・・・
しかしこの三菱のETC、買った後に気がついたんですがアクセサリー電源のみで常時通電が必要ないんですね。以前トルネオで使っていたパナソニックCY-ET907KDや現在プルリエルについているデンソーdiu-5000では両方必要で配線もちょっと面倒だったんですが、今回は楽に済みそうです。(さて、どこから電源を取るか・・・)
1日1回ポチっとお願いします。
カタログを見てもこれでもか!というくらいフル装備なC4 VTSですが(日本的感覚からすればナビがないか・・・)、さらにカタログには書書かれてなかった日本車的に細かい装備を発見しました。まずは・・・
ドア下照明
レクサスのようにドアミラー内蔵ではなく、ドアの下についています。夜は結構便利です。その2は・・・
リモコンロック連動格納ミラー
ディーラーに行けばオフにすることもできるようですが、トヨタ車並にリモコンロック連動の自動格納機能がついてました。優れものなのは、手動で格納した場合にはロック解除の連動しないこと。立体駐車場では便利です。最後に・・・
バックソナー連動オーディオ音量コントロール
バックソナー(5ドアのエクスクルーシブはフロントも装備)も液晶に表示され、またブザーもそれぞれのセンサー方向から音がするので非常にわかりやすいのですが、ご丁寧にオーディオの音量コントロールにリンクされていてソナーが反応するとボリュームが勝手に落ちます。
さすが輸入車、カタログだけではわからないものです。細かく見ていくと最初は結構高いなと思っていたC4も実はかなりお得だったのではないかと思えてくるので不思議です。
1日1回ポチっとお願いします。
ドア下照明
レクサスのようにドアミラー内蔵ではなく、ドアの下についています。夜は結構便利です。その2は・・・
リモコンロック連動格納ミラー
ディーラーに行けばオフにすることもできるようですが、トヨタ車並にリモコンロック連動の自動格納機能がついてました。優れものなのは、手動で格納した場合にはロック解除の連動しないこと。立体駐車場では便利です。最後に・・・
バックソナー連動オーディオ音量コントロール
バックソナー(5ドアのエクスクルーシブはフロントも装備)も液晶に表示され、またブザーもそれぞれのセンサー方向から音がするので非常にわかりやすいのですが、ご丁寧にオーディオの音量コントロールにリンクされていてソナーが反応するとボリュームが勝手に落ちます。
さすが輸入車、カタログだけではわからないものです。細かく見ていくと最初は結構高いなと思っていたC4も実はかなりお得だったのではないかと思えてくるので不思議です。
1日1回ポチっとお願いします。