シトロエンC4クーペにタイカブこと
ホンダWave125Rが加わりました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ついに買ってしまいました。欲しかったけど我慢していたデジタル一眼。ふと寄った近所のカメラ屋で価格.com最安+700円くらいだったので手持ちのLUMIX FZ-10を下取りに出して。で、買ったのは
PENTAX K10D
正直なところ、あんまりまじめに機種検討はやってません。キャノンはとりあえず義父から奪ったもらった嫁の初代キスデジがあるのでパス。ニコンは今やってるCMが嫌いだからパス。オリンパスは会社で買ったE510で遊んだ結果使いにくかったのでパス。パナソニックはL1から興味があって(しかし高すぎた)L10も見ましたが、やっぱりまだちょい高い。値段のくせにAFが3点なのもちょっと・・・同じペンタックスのK100もかなり安くなってて魅力的でしたが、手動でがしがしやりたい人なもんで操作性からK10に落ち着きました。(クルーズ行くと周囲の外人じいちゃん達がみんなミドルクラス以上のデジ一を持っててK100じゃカッコがつかない、という噂も・・・)
まだ扱いに慣れてはいませんが、なかなか面白そうなカメラです。ぼちぼちとレビューしていきたいと思います。
1日1回ポチっとお願いします。
正直なところ、あんまりまじめに機種検討はやってません。キャノンはとりあえず義父から
まだ扱いに慣れてはいませんが、なかなか面白そうなカメラです。ぼちぼちとレビューしていきたいと思います。
![にほんブログ村 車ブログ シトロエンへ](http://car.blogmura.com/citroen/img/citroen80_15.gif)
PR
セールで旧型を安く買うことが出来たので今更PSPなんて買ってみました。仕事柄この手の最新機器には常に興味があるため(安く買える物なら)片っ端から自腹購入してるんですが、これでXBOX360以外の全ての新世代ゲーム機がそろってしまいました・・・
ただ、PSPは興味本位ではなくて買った目的はちゃんとあります。PS3、PSPともにシステムアップデートで次々と機能拡張が行われていますが、最近実装されてたインターネット経由のリモートプレイにピピッと来たわけです。リモートプレイとは、インターネット経由で自宅のPS3の操作ができるという機能で、さすがにゲームは無理ですがビデオや音楽などPS3にため込んだコンテンツをネット経由で視聴できます。(これを見越してHDDも交換したんですが。)これだけだと面白くはないんですが、面白いのはDLNAクライアントが入っているのでこれを踏み台にして例えば自宅のWMP11でDLNAサーバーが走っているPCのコンテンツにもアクセスできる所です。
まあ、この程度なら例えばダイナミックDNSサービスとかVPNサービスを使ってPCだけでも実現できますが、PS3が優れているのはインターネット経由で起こす(wake on LAN)ことができるので無駄に電源を入れ放しにする必要がないことです。まあ、PCのコンテンツを見たいなら結局PCを起こしておく必要があるんですが、幸いにも手持ちのNASにはDLNAサーバーが入っているのでそれをメインにしています。
長くなるのでその他の感想は後々に・・・
シトロエン動画をPS3に溜め込めないか模索しております。
ただ、PSPは興味本位ではなくて買った目的はちゃんとあります。PS3、PSPともにシステムアップデートで次々と機能拡張が行われていますが、最近実装されてたインターネット経由のリモートプレイにピピッと来たわけです。リモートプレイとは、インターネット経由で自宅のPS3の操作ができるという機能で、さすがにゲームは無理ですがビデオや音楽などPS3にため込んだコンテンツをネット経由で視聴できます。(これを見越してHDDも交換したんですが。)これだけだと面白くはないんですが、面白いのはDLNAクライアントが入っているのでこれを踏み台にして例えば自宅のWMP11でDLNAサーバーが走っているPCのコンテンツにもアクセスできる所です。
まあ、この程度なら例えばダイナミックDNSサービスとかVPNサービスを使ってPCだけでも実現できますが、PS3が優れているのはインターネット経由で起こす(wake on LAN)ことができるので無駄に電源を入れ放しにする必要がないことです。まあ、PCのコンテンツを見たいなら結局PCを起こしておく必要があるんですが、幸いにも手持ちのNASにはDLNAサーバーが入っているのでそれをメインにしています。
長くなるのでその他の感想は後々に・・・
![にほんブログ村 車ブログ シトロエンへ](http://car.blogmura.com/citroen/img/citroen80_15.gif)
近所に新規オープンした電気屋のセールで以前から欲しかった富士通ゼネラルの脱臭機DAS-301Rを購入しました。ネット評判によると性能は抜群らしいのですが、なにしろ値段が高いのがネックで今まで購入に踏み切れませんでした。セールで最初から多少は値下がりしてたのですが、さらに値切って納得の値段で購入できました。
犬がいる我が家ではすでにダイキンの空気清浄機がフル稼働しており、その空気清浄機能と脱臭機能には満足しているのですがやはり生き物(アンモニア)系の臭いはとれませんでした。この脱臭機でそのへんに対応したいと思っていた次第ですが、正直設置直後に違いは分かりませんでした。(それだけダイキンが優秀だったという話もありますが・・・)これじゃあ面白くないので1日電源を切って出かけてみると・・・いや~、脱臭機の威力恐るべしでした。
その他シトロエン関連記事はこちら(←)へ!
犬がいる我が家ではすでにダイキンの空気清浄機がフル稼働しており、その空気清浄機能と脱臭機能には満足しているのですがやはり生き物(アンモニア)系の臭いはとれませんでした。この脱臭機でそのへんに対応したいと思っていた次第ですが、正直設置直後に違いは分かりませんでした。(それだけダイキンが優秀だったという話もありますが・・・)これじゃあ面白くないので1日電源を切って出かけてみると・・・いや~、脱臭機の威力恐るべしでした。
![にほんブログ村 車ブログ シトロエンへ](http://car.blogmura.com/citroen/img/citroen80_15.gif)
我が家では立ち入り禁止を食らったはずの三洋電機製品ですが、半額につられてまた買ってしまいました・・・三洋のハンディ掃除機コロリーナ。この時期、飼い犬の毛が室内を舞っていて何回掃除しても追いつきません。さすがに普通の掃除機を年がら年中使うのは疲れるので「ハンディ初のパワーブラシ付」に期待して買ってしまいました。しかし、三洋の製品、着目点はいいんですよ。これで壊れさえしなければ積極的にいろいろ試してみたいところですが・・・
早速使ってみた感想ですが、思ったよりも毛を拾ってくれます。コードレスのハンディに吸引力は全く期待してなかったのでちょっと驚きました。もっとも、吸い込むというよりほうきのように掻き出しているという感じが強い掃除機ですが・・・毛の長いカーペットに絡みついている毛はなかなか取れませんが(これは普通の掃除機でも一発では取れない)タイルカーペット程度ならほとんどの毛を拾ってくれました。場所も取らないし、ペット用の補助掃除機としてはかなり満足。
全く関係なくてゴメンナサイ
早速使ってみた感想ですが、思ったよりも毛を拾ってくれます。コードレスのハンディに吸引力は全く期待してなかったのでちょっと驚きました。もっとも、吸い込むというよりほうきのように掻き出しているという感じが強い掃除機ですが・・・毛の長いカーペットに絡みついている毛はなかなか取れませんが(これは普通の掃除機でも一発では取れない)タイルカーペット程度ならほとんどの毛を拾ってくれました。場所も取らないし、ペット用の補助掃除機としてはかなり満足。
![にほんブログ村 車ブログ シトロエンへ](http://car.blogmura.com/citroen/img/citroen80_15.gif)