シトロエンC4クーペにタイカブこと
ホンダWave125Rが加わりました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、早速Lamdashを使ってみることにします。これまで使っていたブラウンのヘッドは前後方向だけに首を振る旧世代のものです。最新のラムダッシュ(ブラウンもそうですが)では
横方向にも首振り
さらに
刃そのものにもサスペンション付
なるべく肌への当たりをソフトにするための機構ですね。
さらに
なるべく肌への当たりをソフトにするための機構ですね。
電源を入れてまず思ったのは、音の低さ。(静かという意味ではなく、音程が低い)超音波モーターというイメージからするともっと高周波な音なのかなと買ってに想像していたのですが、実際にはヘッドがそんな高速で動くわけではないので、まあブラウンよりちょっと音程が高い程度ですね。
肝心の剃り味ですが、やはり最新のヘッドだけあり以前使っていたブラウンより当たりはソフトです。それなのにこちらの方が深剃りな感じで、何もつけないで剃り始めると深剃り独特のヒリヒリ感があります。(プリシェーブローションをつけると気にならなくなりますが)個人的には徹底的に肌をいたわるよりもこれぐらい深剃りの方が好みなのでこれは歓迎です。また、パナソニック製品だけあって良いバッテリーセルを使っているのか、全体の重量が軽く、またバッテリーの持ちも良さそうな感じです。ブラウンでは1週間の外出だと電源ケーブルがないと不安ですが、これは1週間半ぐらいなら大丈夫そう。
最後に洗浄機ですが、ブラウンよりも多少静かな感じです。そのかわり音質はだいぶ異なり、洗浄機本体からはコトコトっと(おそらく)ポンプの音が聞こえます。このコトコト音、何も根拠はありませんが、どうにも早く壊れそうな感じがするのが気になる所です・・・また、シェーバー本体は超音波振動モードで動いているのでちょっとだけ静かです。また、自動洗浄・乾燥ですが、朝使用後に洗浄して翌朝取り出してみるとヘッド周辺がまだ完全に乾いていません。まだ臭いなどはありませんが、アルコールを使うブラウンでは完全に乾燥していたのでちょっと気になるところです。
初めてのラムダッシュなので耐久性などまだまだわからないことはありますが、とりあえず最初のインプレッションは値段の割に良好でした。
肝心の剃り味ですが、やはり最新のヘッドだけあり以前使っていたブラウンより当たりはソフトです。それなのにこちらの方が深剃りな感じで、何もつけないで剃り始めると深剃り独特のヒリヒリ感があります。(プリシェーブローションをつけると気にならなくなりますが)個人的には徹底的に肌をいたわるよりもこれぐらい深剃りの方が好みなのでこれは歓迎です。また、パナソニック製品だけあって良いバッテリーセルを使っているのか、全体の重量が軽く、またバッテリーの持ちも良さそうな感じです。ブラウンでは1週間の外出だと電源ケーブルがないと不安ですが、これは1週間半ぐらいなら大丈夫そう。
最後に洗浄機ですが、ブラウンよりも多少静かな感じです。そのかわり音質はだいぶ異なり、洗浄機本体からはコトコトっと(おそらく)ポンプの音が聞こえます。このコトコト音、何も根拠はありませんが、どうにも早く壊れそうな感じがするのが気になる所です・・・また、シェーバー本体は超音波振動モードで動いているのでちょっとだけ静かです。また、自動洗浄・乾燥ですが、朝使用後に洗浄して翌朝取り出してみるとヘッド周辺がまだ完全に乾いていません。まだ臭いなどはありませんが、アルコールを使うブラウンでは完全に乾燥していたのでちょっと気になるところです。
初めてのラムダッシュなので耐久性などまだまだわからないことはありますが、とりあえず最初のインプレッションは値段の割に良好でした。
PR
COMMENT