シトロエンC4クーペにタイカブこと
ホンダWave125Rが加わりました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
早いものでプルリエルが我が家に来て3年。初めての車検が来ました。
輸入車の車検って国産より高いと聞いていたので結構ビクビクしていたのですが・・・やっぱり高かったです。真面目に整備まで入れて合計約18万。まあ、オイル一式交換やバッテリー交換も入ってはいるのでリーズナブルと言えなくもないのですが、やはり額面で見ると痛かったです。
車検と同時に保証も切れるわけですが、かなり前に発生したヘッドライトの曇り対策も滑り込みで行われることになり、アセンブリー交換されて帰ってきました。程度がそんなにひどくはなかったので却下されたのかと思ってましたが、とりあえずラッキーでした。
輸入車の車検って国産より高いと聞いていたので結構ビクビクしていたのですが・・・やっぱり高かったです。真面目に整備まで入れて合計約18万。まあ、オイル一式交換やバッテリー交換も入ってはいるのでリーズナブルと言えなくもないのですが、やはり額面で見ると痛かったです。
車検と同時に保証も切れるわけですが、かなり前に発生したヘッドライトの曇り対策も滑り込みで行われることになり、アセンブリー交換されて帰ってきました。程度がそんなにひどくはなかったので却下されたのかと思ってましたが、とりあえずラッキーでした。
PR
走行距離: 469.0km
給油量: 35.0L
満タン法燃費: 13.4km/L
オンボードコンピューター燃費表示: 100km/6.9L = 14.5km/L
オンボードコンピューター平均速度: 36km/h
走行パターン: 渋滞がない田舎の街中 100% 高速 0%
給油量: 35.0L
満タン法燃費: 13.4km/L
オンボードコンピューター燃費表示: 100km/6.9L = 14.5km/L
オンボードコンピューター平均速度: 36km/h
走行パターン: 渋滞がない田舎の街中 100% 高速 0%
先週プルリエルのガソリンを入れました。家に帰るとちょっとガソリン臭がしたのですが、スタンドが近所なので風向きでニオイが来てるのかなと思ってました。が、翌日プルリエルのドアを開けると・・・く、臭い・・・思いっきりガソリンが漏れてるニオイです。
下を覗いてみると幸いにも地面にはおちてないのでまだにじみレベルで済んでそうな感じです。早速ディーラーに電話をして対応してもらうことにしました。結論から言うと、ポンプとタンクの間のOリングを組み付け時に噛んでしまったためにそこから漏れが発生したようです。とりあえず大事には至らずよかったです。ま、工業製品ですからこの程度の事は仕方ないでしょう。国産車のディーラーでも問題が一発で直らなかったこともあったし。
下を覗いてみると幸いにも地面にはおちてないのでまだにじみレベルで済んでそうな感じです。早速ディーラーに電話をして対応してもらうことにしました。結論から言うと、ポンプとタンクの間のOリングを組み付け時に噛んでしまったためにそこから漏れが発生したようです。とりあえず大事には至らずよかったです。ま、工業製品ですからこの程度の事は仕方ないでしょう。国産車のディーラーでも問題が一発で直らなかったこともあったし。
走行距離: 513km
給油量: 40.0L
満タン法燃費: 12.8km/L
オンボードコンピューター燃費表示: 未測定
オンボードコンピューター平均速度: 未測定
走行パターン: 渋滞がない田舎の街中 100% 高速 0%
給油量: 40.0L
満タン法燃費: 12.8km/L
オンボードコンピューター燃費表示: 未測定
オンボードコンピューター平均速度: 未測定
走行パターン: 渋滞がない田舎の街中 100% 高速 0%